お知らせ

本年度最後の護摩法要を致します

 日時:2023年12月18日(月) 午前10時より

 


青柳院について

青柳院の起源

 天慶二年(939年)僧安詳律師の開創になり、中興は享和四年(1803年)当山第三十五世峯纂大僧都

本尊は瀧見観音(南北朝時代 春日作)御丈67センチで他に大日如来、地蔵菩薩、金剛力士像、12天等が安置されている

昔は江戸を中心に講中組織もあり、広く信仰された方々の奉納された仏具類もある

 

総本山  比叡山延暦寺
祖 師

 高祖(中国)天台大師智顗

 宗祖(日本)伝教大師最澄

開 基  天慶二年(939年)安詳律師
御本尊  滝見観世音菩薩
札所等  相模新西国観音霊場 第二十四番札所

アクセス

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

〒254-0904

神奈川県平塚市根坂間726

 

TEL 0463-58-4823

 


駐車場有り 10台